個人事業主になれば、ビジネス用のホームページを作成しましょう。
会社の売上拡大やイメージUPを図るため、広告宣伝はかかせません。特に、知名度のない個人や中小企業の場合は尚更です。
広告宣伝の方法としては、チラシ・DM・口コミ・CMなど、様々な方法がありますが、最近のIT化の中で、最もポピュラーなものとして、ホームページがあります。
ただ、ホームページといっても、自分や自社の社員でホームページを作成できるのはわずかで、多くの個人事業主は自分でWEBを勉強しようとも思わないでしょうから、どうしてもホームページの制作会社に依頼することになると思います。
しかし、せっかくホームページを作成しても、ターゲットとなる顧客に見てもらわなければ、あまり意味がありません。多くの企業では、ホームページで作成しただけで満足しており、そのホームページを見るのは関係者や一部の取引先だけというものも結構あります。また、とりあえずホームページを作成しても、センスの悪いものだと、逆効果になりかねません。
そのため、ホームページを作成する場合には、自社のイメージUPにつながるとともに、ホームページをターゲットとなる顧客にできるだけ見てもらうために、Yahooやgoogleなどの検索エンジンでできるだけ上位に表示されることがとても重要になります。
SEOとは
この検索エンジンの検索結果でできるだけ上位に表示させる施策をSEOと言います。
つまり、単にホームページを作成するだけでなく、デザインやしっかりとしたSEOを施して、できるだけYahooやgoogleなどの検索エンジンで上位に表示されるようにすることが重要です。
ただ、Yahooやgoogleなどの検索エンジンで上位表示されているホームページには、多額のSEO対策費用をかけている場合がほとんどですので、その点は資金とのバランスで決定するしかありません。
資金が少ない個人事業主は、広告費のかからないSEO対策もたくさんありますので、ホームページ作成会社に依頼する場合には、どんなSEO対策を施しているのかを確認するようにしてください。
参考に代表的なSEO対策を挙げておきます。
ホームページ制作費用の目安
一般的に、ホームページの制作代金は、ページ作成料金+ホームページ企画料金+ロゴ・画像・動画等の作成費用+プログラミング費用などの費用の合計額で請求されます。
ホームページ制作費用の目安 | |
---|---|
ページ作成料金 | TOPページ制作 : 3万円~10万円 その他ページ制作: 1万円~5万円/ページ |
企画料金 | 約1万円/ページ |
ロゴ・画像・動画等 の作成費用 |
ロゴ作成:3万円~5万円/点 写真撮影:1万円~3万円/点 動画・CG・イラスト作成:1万円~3万円/点 |
プログラミング費用 | 3~6万円/日 |
合計 | 開業当時の一般的なホームページ(5~10ページ)だと、 合計 10万~50万円程度 |
開業当時の一般的なホームページ(5~10ページ)だと、ホームページの制作費用は、だいたい10万~50万円程度だと思います。これに、SEO対策を行うとさらに費用がかかります。しっかりとしたホームページを作ろうと思えば、結構な費用がかかります。
※上記にはおおまかな目安価格を記載しましたが、ホームページの作成料金に決まった価格というものはありませんので、ホームページの作成を依頼する場合には、できるだけ複数のホームページ作成会社から見積りをとるようにしてください。