選択範囲の調整について(選択範囲メニュー)

■選択範囲を調整する■
選択範囲の簡単調整。選択範囲の境界線を簡単に調整する。
クリック選択ツールなどで選択し選択範囲メニュー→の境界線の調整。

▲選択範囲の出力▲
選択範囲のみを他レイヤーに出力する。
選択範囲指定→選択範囲メニュー→境界線の調整→出力(新規レイヤー)で背景が透明のレイヤーに選択範囲が出力される。

▲選択範囲の解除▲
選択範囲メニュー→解除。

▲選択範囲を反転▲
選択範囲を反転させることも可能。

選択範囲メニュー→選択範囲の反転(シフトキー+コントロールキー+I)。

◎一部分を選択範囲として反転して背景のみを選択範囲として色調補正すれば背景のみを色調補正とかも可能。

▲選択範囲をふちどる▲
境界線の部分に選択範囲を作る。
①選択範囲のある状態で選択範囲メニュー→選択範囲を変更。
②境界線→選択範囲をふちどる

◎オブジェクトのエッジ部分にのみ効果を及ぼしたい場合などに利用。

▲選択範囲の拡張と縮小▲
選択範囲を大きくしたり小さくしたりできる。
選択範囲メニュー→選択範囲の変更→拡張か縮小→数値入力で拡大・縮小。
選択範囲を変形では直観的に選択範囲をドラッグにて変形できる。

▲選択範囲をなめらかに▲
選択範囲の角をなめらかにしたい場合に利用。

選択範囲メニュー→選択範囲の変更→滑らかに。

数値入力で滑らかさの度合い調整。

▲境界をぼかす▲
選択範囲メニュー→選択範囲を変更→境界をぼかす。

▲選択範囲の拡張と近似色の選択▲
選択範囲メニュー→選択範囲を拡張では選択範囲が隣接した部分で拡張する。
また選択範囲メニュー→近似色で隣接していない近似色範囲も選択できる。
※調整は自動選択ツールのオプションバーの許容値でコントロールする。

▲選択範囲の変形▲
ハンドルを使って自由に選択範囲を変形。
①選択範囲メニュー→選択範囲の変形を選ぶと自動で選択範囲にハンドルが表示される。ドラッグで変形、確定はエンターキー。

▲境界線を調整で緻密に選択する▲
クリック選択ツールで選択→選択範囲メニュー→境界線を調整

自動あるいはカスタムで境界線を調整できる。自動で調整する場合はスマート半径にチェックを入れて半径のスライダーを調整します。うまく調整できない場合はエッジの調整や
ボカシのスライダーを調整できる。カスタムの場合はブラシを調整してクリックで調整。

▲選択範囲の保存と読み込み▲
選択範囲メニュー→選択範囲を保存。読み込む場合には選択範囲メニュー→選択範囲を読み込む。選択範囲を組み合わせたい場合に利用。

▲選択範囲とアルファチャンネル▲
選択範囲を保存するとその名前のアルファチャンネルとしても保存される。マスクの際に再利用できる。