派遣社員から正社員になれるのか

派遣社員としてバリバリ働いている方のなかでも、できることなら正社員になって安定して働きたいと思っている方、いませんか?派遣社員から正社員になるためにはどんな方法があるのか、そもそも実現可能なことなのか?現状を分析しながら働くみなさんが抱きがちな疑問に答えていきます。

 

1.派遣から正社員になるには

今は派遣社員として働いているものの、できれば安定した正社員の職に就きたいと考えている人も少なくないでしょう。その場合、どのような方法があるのでしょう?具体的に探っていきます。

今の職場で正社員になるのは、仕組みがないと難しい

現在働いている派遣先で正社員になりたいと考えても、その企業に派遣社員を正社員にする仕組みがなければ、なかなか難しいのが現状です。派遣社員を正社員にするのは人事、ひいては経営判断にかかわることです。個人の努力ではどうにもならないことが少なくありません。

今の職場がいい環境だから正社員になりたいという場合、まずは過去に派遣社員から正社員に登用された人がいたかを調べてみましょう。企業に派遣社員を正社員にする方針があり、正社員に空きがあればチャンスが回ってくる可能性もあります。

正社員登用の前例があっても高度な「人間力」「仕事力」が必要

派遣社員を正社員にする仕組みがあったとしても、業務をきちんとこなすのはもちろんのこと、上司や同僚とうまくコミュニケーションをとり、「この人と長く仕事をしたい」と信頼を得ることが大事です。また、企業側に「この人を雇えばメリットがあるな」と思わせることもポイントです。

便利なシステムを作り多くの社員の効率を上げた、企業の業績アップにつながるような成果をあげた、業務を円滑に行えるような難易度の高い資格を取得したなど、仕事力と人間力両方のレベルアップが求められそうです。

過去の例から見ると、大企業より中小企業に派遣された方や、ゼロから教育が必要な20代より社会人経験と将来の伸びしろの両方がある30代の方が正社員登用に有利という意見もあるようです。

計画的に正社員を目指すなら、紹介予定派遣が狙い目

階段を上る女性派遣先が切り替わるタイミングで、派遣会社に「正社員を目指したいので、次は紹介予定派遣で働きたい」と伝えてみる方法もあります。

紹介予定派遣とは、派遣社員として働きながら、その派遣先企業で正社員を目指せる働き方。最長6か月の派遣期間が終わった後、本人と派遣先企業、両方が合意すれば正社員となれる働き方です。一定期間、派遣社員として働くことで仕事内容や職場環境が自分に合っているか見極められるメリットがあります。ある意味、マッチング率の高い転職活動だといえます。

紹介予定派遣では、派遣されるまでのプロセスで、派遣先企業から履歴書の提出や面接を求められるケースがあります。先方も「正社員にする可能性が高い」という考えで派遣を受け入れるためです。

また、派遣期間満了後に、自分には合わない職場だと感じたときは正社員への登用を断ってもかまいません。ただし、理由はきちんと派遣会社に伝えてください。曖昧な理由で断ってしまうと派遣会社からの信頼を失い、次からのお仕事の紹介に影響しかねません。

紹介予定派遣の派遣期間は、直接雇用前の試用期間のようなものです。スキル不足などが理由で企業から正社員登用を断られることがないよう、しっかり勤めましょう。また、社員への登用は正社員だけとは限らず、契約社員になることもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。

仕事のプロと一緒に転職活動を行えるのが特徴

紹介予定派遣の魅力は、自分ひとりで転職活動をするのと違い、派遣会社のさまざまなサポートを受けられる点にもあります。自分では探せなかった企業に出会えたり、未経験でも希望の仕事に就けるチャンスがあったりと、転職活動にかかる時間や労力を節約できます。

また、仕事上の相談やスキルアップのサポートにものってくれる心強さもあるので、直接雇用を希望する人には、おすすめの働き方です。

ゼロから転職して正社員を目指すのが一番早い?!

今は派遣社員として働いていても、「いつか、〇〇業界や〇〇職種で正社員として働きたい!」といった具体的な希望がある人は、ゼロから転職活動を行い、正攻法で正社員を目指すのが一番の近道かもしれません。具体的なイメージがなくても、とにかく正社員として働きたい人は、派遣社員として働きながら、資格などを取得して、有利な転職活動につなげることもできます。

実際に転職する場合は、転職活動に3ヶ月程度かかることを踏まえて、派遣期間満了のタイミングを見計らいつつ動くとよいでしょう。転職サイトや転職エージェントを利用すると転職活動がスムーズに進みます。

【コラム】志望動機や面接では「安定性を求めて」はNG!

はじめから正社員を目指す転職活動の場合、面接や履歴書では派遣社員で働いてきたことがマイナスにならないようなアピールの仕方や志望動機を明確にすることが大切です。

たとえば、「安定して働きたいので正社員になりたい」というのは採用担当者に消極的なイメージを与えてしまうのでNG。「派遣社員時代は契約で職務が限定されていたいので、より幅広く責任を持って仕事をしたいと考えて応募しました」など、正社員になりたいことを強調せず、仕事そのものへのやる気や前向きさをアピールしましょう。

2.派遣から正社員になるメリット・デメリット

派遣社員から正社員になりたいと考えていても、実はどんなメリット・デメリットがあるのか把握していない人もいるのではないでしょうか。

あらためて派遣社員と正社員の働き方の違いを再認識することで、どんな人がどの働き方に合っているのかについても考えていきます。

派遣社員の仕組みと「登録/常用」の違いをおさらい

 

派遣社員とは派遣会社と雇用契約を結び、派遣会社と契約を交わしている企業(派遣先)で仕事をする働き方のこと。給料の支払いや福利厚生などは雇用主である派遣会社が行い、日々の業務についての指示は派遣先企業から直接受けます。

派遣社員は「登録型派遣」と「常用型派遣」に分かれています。

いわゆる「一般派遣」にあてはまるのが登録型派遣です。派遣会社に登録をし、自分の気に入った派遣先や勤務時間帯を選び、派遣期間中に働くことです。契約で決められた業務だけを受け持ち、派遣先で働いている間のみ給料が発生します

「常用型派遣」は「特定派遣」ともいわれる働き方。派遣会社に正社員として入社し、案件ごとに派遣先企業に出向き働きます。派遣先企業との契約が終了しても、派遣元である派遣会社との雇用契約はなくならないので、派遣先での仕事がない時でも給料が支払われます。したがって、一般派遣より安定性が高いといえるでしょう。

派遣から正社員になるメリットは「安定性」

雇用契約で働く期間が決まっている派遣社員と違い、正社員は原則として定年まで同じ職場で働くことができます。正社員の最大のメリットはこの安定性にあります。さらに、年齢によって給与が上がったり、賞与や退職金があったりします。企業の要となる重要な職務を担うため、仕事へのやりがいを感じられます。

派遣から正社員になるデメリットは「自由度の低さ」

正社員は職務上の責任が重い分だけ、業務が多忙になり、休暇が取りにくかったり、休日出勤を求められる場合もあります。派遣社員と比較すると正社員のデメリットは「自由度の低さ」にあるといえるでしょう。家族やプライベートの時間を大切にしたり、仕事のほかに打ち込んでいる趣味や習い事があるといった方は窮屈に感じるかもしれません。

また、人事異動でまったく違う部署へ配属になった場合には、これまで経験していなかった仕事を覚えなければならないことも。転勤で勤務地の変更があったり、出向や転籍で会社が変わることもあります。いずれのケースも、正社員は会社の判断に従わなければならない場合が多いです。

派遣から正社員になったほうがいい人、ならないほうがいい人

分かれ道あらためてそれぞれの働き方、条件面の違いをご紹介します。

【働き方&条件面の違い】

派遣社員 正社員
雇用期間 有期契約 原則定年まで
昇給 場合によってはあり あり
賞与 場合によってはあり あり
退職金 なし あり
福利厚生・各種手当 あり あり
社会保険 あり あり
休日・有給休暇 あり あり
昇進・昇格 なし あり
転勤 なし あり

正社員は、クレジットカードの契約や銀行融資・住宅ローンなどの審査が通りやすく、派遣会社によっても違いますが、正社員の方が住宅、資格・家族・傷病・産休など福利厚生が充実していることが多いようです。

ただし、ボーナスや保養所の利用など、福利厚生の良さを売りにしている派遣会社もあるのでよく条件を確認しましょう。

では、どんな人が派遣社員、正社員に向いているのでしょうか? まずは、以下のチェックリストを確認してみてください。

【派遣社員のままがいい人】
□決められた仕事に専念したい
□専門スキルを高めていきたい
□期間を決めて働きたい
□家庭や趣味、勉強などプライベートと仕事のバランスをとって働きたい

【正社員に向いている人】
□責任のある仕事を任されることにやりがいを感じる
□組織への帰属意識が強く、その組織を良くしていきたい
□自分のキャリアを広げたい
□同じ会社で安定して長く働きたい
□仕事や環境の変化に柔軟に対応できる
□多くの収入や保障を手にしたい

いかがでしたか? 初めから「絶対に正社員に!」と決めつけず、まずは自分が仕事に求めること、ライフプランをイメージしてから、働き方を選ぶことでミスマッチのない仕事を見つけられるのではないでしょうか?

3.派遣から正社員になるにあたって、よくある心配ごとQ&A

履歴書正社員になるときに気になるけれど、派遣会社には聞きにくいあれこれをQ&A方式でまとめてみました。

給料が下がるってホント?

念願の正社員に登用されたのに、派遣社員時代より給料が下がってしまった!これはよく耳にする話です。これは、時給制の派遣社員と月給制の正社員とでは給与体系が異なるためです。また、残業代がきちんと出ない会社だと、勤務時間が長くなっても手取りが変わらず、結果的に給料が下がってしまうこともあります。

しかし、多くの企業では正社員は安定した雇用契約があり長く働けることが約束されているので、生涯で受け取れる賃金は派遣社員より正社員の方がかなり高くなります。直近では給料が下がっても、勤続年数が長くなれば少しずつ年収が上がり、将来受け取れる年金も増えるというケースが多いようです。

ただし、いわゆるブラック企業のように、従業員を安く使うために立場の弱い派遣社員を正社員化させて劣悪な労働条件で働かせるケースもあります。これまでは派遣会社に相談できましたが、正社員となれば自分でなんとかするしかありません。あまりにもおかしいと思ったら転職を考えた方がよいでしょう。

職場の人間関係が心配……

日本人材派遣協会が2015年1月に発表した調査結果では、派遣先から「正社員」への登用を打診されても、受け入れるのは4割だという結果が出ました。その理由を聞いたところ、約3割が「職場の人間関係が煩わしいから」と回答しています。

今の職場で派遣社員から正社員になった場合、ほかの派遣社員仲間から「抜け駆け」のように妬まれる、正社員になると飲み会への参加など仕事以外での交流が求められるなど、具体的な理由はさまざまです。人付き合いが苦手な人にとっては、仕事以外の負担が増える側面もあるのかもしれません。

紹介予定派遣なら、あらかじめ仕事内容と職場環境のマッチングを探れるので正社員になった後の人間関係が不安な方におすすめです。

派遣先から正社員化の誘い。派遣会社との契約は大丈夫?

実際に派遣先企業から正社員登用の声がかかった場合、派遣会社との契約が気になるところですが、これは問題ありません。派遣会社との雇用契約書に記載された派遣期間を満了した後、派遣会社への登録を解除してもらい、新たに派遣先企業の正社員登用の試験を受けるという手順を踏みます。

逆に、正社員や契約社員として直接雇用されていた企業をいったん辞めてから1年以内に、派遣社員として元の会社に勤務することは禁止されています。

【コラム】昨年の法改正で派遣期間の上限撤廃。正社員への道が狭くなった!?

2015年9月から「改正労働者派遣法」が施行されています。これまで、専門26業務(※)といわれる専門職は派遣期間が定められていませんでした。しかし、今回の改正ではそのルールが変わり、専門26業務をふくむすべての業務で派遣期間が3年間になりました。ただし、労働組合の意見を聞けば、3年後も繰り返し派遣期間を延長できます。

つまり、企業はひとつの業務をずっと派遣社員に任せることができるようになったわけです。その結果、現状では正社員をめざす派遣社員が多いにもかかわらず、今回の法改正で派遣労働が広がり、正社員への道が狭まるのではないかという心配の声があがっています。

ただし、派遣法の改正により、派遣元に雇用安定措置が義務化されるなど、安定雇用に対する意識はあるようです。

※専門26業務
ソフトウェア開発、機械設計、事務用機器操作、通訳・翻訳・速記、秘書、ファイリング、調査、財務処理、取引文書作成、デモンストレーション、添乗、建築物清掃、建築設備運転・点検・整備、受付・案内・駐車場管理等、研究開発、事業の実施体制の企画・立案、書籍等の制作・編集、広告デザイン、インテリアコーディネータ、OAインストラクション、テレマーケティングの営業、セールスエンジニアの営業・金融商品の営業など

4.まとめ

以上が派遣社員から正社員になる方法と、メリット・デメリットのまとめです。正社員へのイメージが具体的になったのではないでしょうか。

派遣社員、正社員の両方の働き方や待遇を知っておくことで、自分がどちらの働き方にマッチしているか見えてきますね。理想的な働き方の実現につなげてください。