事故した場合の対応方法について

第一 怪我人の救護と車の移動


こちら、相手側ともに身体に異常がないか確認してください。怪我人がいるときは救急車(119)を呼ぶ、または病院に連れて行きます。
車を動かせるようであれば、交通に支障のないように移動させてください。

第二 警察へ連絡

警察(110)に連絡してください。おまわりさんに来てもらい事故の状況を説明します。
このときおまわりさんは、こちらがわ相手側別々に事情聴取しますので、冷静に事故当時のことを思い出して言いたいことはすべて言ってください。警察ではこのときの双方からの話と状況を検証して事故証明を作成します。事故証明書はその場では発行されませんが、保険を使うことになったときに必要になるものなので、かならず作成してもらってください。

第三 保険会社へ連絡

保険会社や車屋さんに連絡して事故が発生したことを伝えてください。保険を使うかどうかは後日決めることができますので、受付だけは早めにしておいて下さい。夜間の事故の場合は翌日でも大丈夫です。

第四 相手に連絡先を確認する

保険や過失割合などの相談のため必ず相手の連絡先を交換する。保険も相手がわからない場合はおりない。

第五 車の引き上げ

車の引上げです。自走可能なら運転していきます。車が動かないようなら購入したお店や知合いの車屋さんなどに連絡して引き取りに来てもらいましょう。夜間の場合(車屋さんに連絡がつかない場合)はJAF(#8139)に連絡して運んでもらいましょう。
また、修理にかける前に保険会社の承諾が必要になるので、すぐに修理に取りかかることは待って下さい。

第六 過失割合の話合い

このあと通常ですと、任意保険会社間で事故の過失割合がだされます。それぞれの保険会社からこれまでの判例にもとづいた割合が示されます。不満がある場合は、その根拠を言った上で割合の再判定を申し出てください。大事なのはその場で相手と示談をしないことです。してしまうとそれが有効になり、本当は向うも悪いのに一方的に全責任を負わされてしまうというケースもあります。相手がこちらを責めてきても、
「ちゃんと任意保険に入っているので、保険会社と相談したうえで」とはっきり言いましょう。

その他


以上がだいたいの流れですが、詳しくは車を購入したお店の担当者に聞いてみてください。もし特に担当がいないのであれば、どこかお世話になる車屋さんを一つ見つけておくといざと言う時心強い見方になってくれると思いますよ。
 あと、任意保険に加入していないって言う人は、今すぐどこか知合いの車屋さんで手続きをしてください。任意保険に関してはまた別に書くつもりですが、最近はいろんな種類の保険があってどこではいるか
どういう内容で入るか迷うこともあるかと思いますが、事故後処理のことを考えると信頼できる車屋さんで加入しておくと処理がスムースに行きやすいかなあと思います。
 万一の事故の場合、自賠責保険だけでは補償しきれない可能性が非常に高いです。車のハンドルを握るうえで任意保険の加入は必須だと思います。

参考サイト 

・交通事故の加害者になってしまった場合は・・・(リーガルメール)