リンクされた図とワードオブジェクトを利用した自由レイアウト

表Aと表Bのようにセル幅が異なる表を1枚のシートにおくのは難しいが、「リンクされた図」を使えばいとも簡単に並べられる。また右下の文章を入力した{ワードオブジェクト」にも注目。通常のテキストオブジェクトではふかのうルビや網掛け、拡張書式なども使って文章を作れる。

サンプルダウンロード→リスト図とワードオブジェクトレイアウト


 

①挿入タブ→図形を利用してシート1でここまで作成する。

 

②シート2にリンクされた図で貼り付け元表の修正も即座に反映(=表を図形として作成する

リンクされた図はレイアウトの違う複数の表を並べて表示・印刷するときに役立つ。ここではセルの大きさや数が異なる2種類の表を並べて搭載したい。こういうときは、まずは別のシートで元になる表を作っておく。セル幅や罫線、色などを整えて仕上げたら表全体をコピーする。肝心なのは、貼り付けのメニューを開き、リンクされた図を選択する。すると、コピー元と同じ表が図形として貼り付けられる。しかも、元の表を書き換えると、貼り付けた表(図形)にも自動的に反映される。見た目は表だが実体が図形なので、位置や大きさは外枠や調整ハンドルを操作して変えられる。ただし拡大/縮小する際は、文字がぎこちなく変形しないよう、縦横比に注意する必要がある。

③ワードオブジェクトで複雑な文字修飾もOK(ルビや網掛け、マーカーなどはエクセルでは表現できない)

※ワードがPCに入っていないとできません。

  • ①大まかに位置を決める→挿入タブ→オブジェクトボタン押す→マイクロソフトワード文書を選ぶ
  • ②ホームタブがワード仕様となる。この時点でサイズや位置をある程度調整しておく。
  • ③まずはテキストを入力。全選択して右クリックし、段落を選ぶ。行間の設定を変更する。
  •  ・行間を倍数に間隔を1.3に ・ページの乗数を指定時に文字を行グリッドに合わせるをオフ